今回は初日完結編です…
早速つづきを始めたいと思います。
前回アップした小代焼『ふもと窯』を後にして、玉名市方面へ移動しました。
今回の旅のテーマは個人の質を高める為の旅。
もうこの頃には、すっかり日が落ち暗くなり、
いよいよ今夜の宿が気になっていた頃でした。
が…またしてもここで素敵なサプライズが…
『peg』
てっきり自分は温泉宿で浴衣に着替えて
サシが入りまくった馬刺しと共にビールから日本酒をいただいて…なんて想像していただけに、これにはびっくりしましたw
しばらく山道を走った先に、
辺りも暗い中ぽつんと現れる小さなビストロでした。
中に入ってまず感じたのは、
柑橘系のいい香りでした。
店内は心地よい音量のBGM。
シェフが音を選び一皿ずつレコードに針を落としていました。
カウンター一列のみ。
この日は特別に夜の時間を開けていただき、
しかも貸切でした。
普段は昼のみで予約の方全員が揃ってコースをスタートするそうです。
まずは食前酒ではなく、
温かいほうじ茶から静かにゆっくりと
はじまります。
使われている食材は作り手さんとの距離が近いものばかりでした。
九州の恵まれた環境で育てられた拘りの食材。
最初の一品目を出していだく時点で
既に感じたのは、とにかくバランスが良い事。
香り、明るさ、音量、室温、人柄…
本当に心地よい空間でした。
ひとつひとつの丁寧な準備から
サービスという演出の組み立てや所作など、
全てのバランスが整った素敵なビストロでした。
とても余韻の残る経験となりました。
そして、いよいよ本日の宿へ。
玉名温泉『司ロイヤルホテル』にて
初日を振り返りながら温泉に浸かったのでした。
さぁ、まだまだ続編は続きますので、
皆さん次回をお楽しみに〜
つづく