menu

2024 / 7 / 23

社員研修一日目(後半編)

BLOG 商品紹介

 

 

どうも、高崎店のマサです。

さて、ここからは前回に続き、

社員研修一日目の後半編ということで、

良かったらお付き合い下さい。

 

 

ランチは清水市内にあるお店『sui en do sai』へ

こちらはトンカツが大変人気のお店らしく、

↓のヒレカツ定食などは定番だそうです。

 

 

ちなみにカツ丼はこんな感じでした。

見た目からして言うまでもない美味さでした。

 

 

タッス!

 

 

静岡に行かれた際には是非おすすめのお店です。

続いて訪れたのは、『芹澤銈介美術館』です。

染色工芸家で人間国宝にもなられた方です。

 

 

芹澤さんと言えば型絵染のカレンダーが代表的ですよね。

館内にはこれまでに生み出された数々の作品が展示されていて、

そのひとつひとつをゆっくりと鑑賞させていただきました。

 

 

美術館の外には広い敷地に高床式住居なども展示されていて弥生時代の風景も感じる事ができ、のんびり時間を過ごせました。

 

 

その後、なんとBOSSからビッグなサプライズが待ってました。

 

そうです!サウナ好きだったら一生のうち一度は行ってみたいであろうサウナ『しきじ』でございます。

 

いや〜これは本当嬉しかったですね。

 

ここ『しきじ』はサウナの聖地と呼ばれていて、

日本中のサウナーが集う夢の憩いの場なんです。

 

 

 

見て下さいこのサインの数々を。

 

 

有名人もめっちゃ来てました。w

中でも一番テンション上がったのはコチラ

 

 

キングカズも来てました!

 

キングも実家へ帰ったら『しきじ』に行きたくなっちゃうんですね。

 

 

期待以上のサウナで1セット目からアマミが半端なかったです。そして、なんといっても水がイイ!!

 

富士山の天然水を引いているので、
まるで羊水?のようなやわらか〜い水風呂で
気持ち良すぎて白目剥きそうでした。

 

 

 

その後は人気洋菓子店の『キルフェボン』へ

こちらのタルトケーキはめっちゃ美味しい!

 

 

リサさんは思わずうっとり。

選びきれない様子でした。

 

 

とっても可愛らしいタルトケーキがたくさんありました。

 

 

その後、今夜の宿へと移動開始。

たどり着いたのはコチラ

 

 

箱根温泉宿『水の音』

こちらは箱根小涌谷温泉郷にあり、

とっても素晴らしいお宿でございます。

 

 

こちらの露天風呂には、のぼせ上がるほど入りました。

 

 

 

一日を振り返りながら、それはそれは楽しい宴となりました。

 

 

 

もちろん研修ですので、各店舗ごと意見交換など交わしたりしながらお仕事の真面目な話しもしましたが、
飲み放題という誘惑に私が我慢出来る訳がなく、
どんどんと様子を変えていったのは言うまでもなく…

 

日本酒に色々なものを奪われてしまった一夜となりました。

 

と、まぁこんな感じで社員研修初日が終了いたしました。

 

 

続きはまた2日目の市松工房訪問編をお楽しみに。

 

 

 

高崎店 マサ